断熱材

 断熱材(ガラスウール、ロックウール、セラミックファイバー等各種断熱材)

 断熱材(だんねつざい)は、熱の伝導を抑える目的の材料で、異なる温度で隣り合う二つの材料間に設けて熱の授受を少なくし、両者の温度差を保つために用いる。熱を伝えにくいという特性により、食品などの冷蔵システムから建築の省エネルギー化を目的とした断熱工法、さらには交通機関、家庭用品に至るまで広く用いられている。

●断熱材の一例

 

ガラスウール・ガラスマット、

ロックウール各種(保温・保冷・断熱)

 ロックウールは、鉱石などを高温で溶融し、遠心力や圧搾空気で人工的に繊維状にした無機繊維です。

目的に応じてフェルト、ボード、ベルト、パイプ等の形状に

成型したもの、さらに金剛や寒冷紗、ALGC等で加工して、

使いやすくしたものもあります。

均一な繊維のロックウールは、断熱・保温・吸音性に優れ、

書く産業分野で幅広く利用されています。

 

 

 

 

 

特長

*優れた断熱性能

*高い耐熱・耐火性能

*優れた施工性

*優れた吸音性能

 

 

 

セラミックファイバー(耐熱・断熱材)

    

 セラミックファイバーは、高純度のシリカアルミナ系の原料を

電気炉にて溶融し、これを圧縮空気または遠心力により、

線維化したものです。工業炉の耐火レンガ、キャスタブル等の

耐火物にかわり、その優れた特長が認められ、

鉄鋼をはじめとし、非鉄、石油化学、窯業など各種分野で

数多くの実績を上げております。

セラミックファイアバーの使用温度は、1100℃〜1500℃迄

ですが、より高温用として1800℃の温度に耐える

アルミナファイバーもあります。

 

 

 

特長

*優れた耐火・耐熱性

*低蓄熱量

*低熱伝導率・断熱特性

*軽量で施工が容易

*優れた耐熱衝撃性・化学安定性

 

断熱、保温、保冷に関すること全てお問合わせ下さい。

主なお取扱い品

採用情報


  現在情報はございません。

お役立ちリンク

 

●Yahoo! Japan
●Google
●Wiktionery
  

高村工材

TKKLOGO
     〒607-8184
     京都市山科区大宅甲ノ辻町114番地7
    TEL:075-502-2005  FAX:075-502-2006
    e-mail: takamurakk@nifty.com

  営業時間 : 9:00-17:30(土日祝休)
     ■お気軽にお問合わせください。